大学受験

大学受験




大学受験の物理

前にも話しましたように、私は物理が大得意でした。

友達と話してみて思うのですが、物理はセンスがない人はやめた方が良いと思います。

すなわち、力学を習った時点で、よく分からなかったり、ピンと来ない人は絶対生物受験にするべきだと思います。

その方が楽ですから、物理が好きな人、センスがある人にとっては、物理は超高得点が狙える科目です。

物理は難問でも、基本パターンの組み合わせで解けますから、良い難問を集めた、解説の詳しい問題集を、解法を暗記するまで繰り返すことをお勧めします。

あとは、模試などで、実践を積むだけで大丈夫でしょう。

ただし、小さなミスから行き詰ったりして、大問をまるまる落とすこともありますので、着実に取れて、安定する、生物での受験をお勧めしますけどね。

物理のお勧めの本は大学受験の物理のコーナーをどうぞ。