大学受験

大学受験




大学受験の生物

理系の受験の場合、物理・化学で受験するのと、化学・生物で受験するのどちらが良いと思いますか?

私は3科目とも受験したことがあります。

で、断然、化学・生物を進めます。私は物理が大得意です。

全国で一桁もとったことがあります。

それでも生物受験を進めます。

その理由は安定性と労力です。

物理と比べても、生物はやることが少ないです。

取り合えず参考書2冊でかなり十分なところまで行きます。

物理は理解した後に、十分量の演習をしなくてはいきえませんが、生物はその演習量も少なくてすみます。

多くの問題は、理解してさえいれば、すぐ点に結びつくからです。

しかも物理はしっかりやると、高得点が狙える一方、ちょっとしたミスで崩壊する危険性も持っています。

ですから、物理が好きで、どうしても物理で勝負したい人以外は生物を選択することをお勧めします。

生物の参考書は、大学受験の生物のコーナーをどうぞ。